クレジットカードの利用で気をつけたいこと
前のページでクレジットカードやUCSドラゴンズカードのメリットを書いていましたが、クレジットカードはカード会社が一時的に立替え、後払いというシステムから、気をつけたい点があります。
結論から言うと、「使い過ぎ」という点においてですが、使い過ぎるとどのような問題が発生するのかまとめてみました。
◆分割払いの利用し過ぎの場合
分割払いは、高額な買い物の負担を指定回数分に分けることで、月々の支払いの負担を減らすことができる便利な機能ですが、利用には必ず手数料が発生します。
一般的に、支払い回数が多いほど、その利率が高くなり、手数料が増えるため、利用するにしても短期での支払いを心がけないと、手数料の負担が増えてしまいます。
また、数ヶ月に渡って支払うことになりますが、未払い分が残っている月の場合、限度額から未払い分を差し引いた金額したクレジットカード決済ができなくなります。
◆支払期日に支払えなかった場合
クレジットカードは、各月ごとに締日があり、その締日までに利用した金額を定められた支払日に支払います。
もし万が一、この支払日に請求額が支払えなかった場合、遅延損害金が発生します。
この遅延損害金は、非常に高額な利息となっており、金銭的な問題を抱えていた場合には重い負担となってしまいます。
一般的に遅延したその時点から利息が発生し、カードも利用停止となってしまうでしょう。
支払いはその利息を含めた請求額を支払う必要がありますが、さらに翌月も支払えなかった場合には、強制解約となってしまうこともあります。
強制解約となった場合には、未払い分は一括での請求となってしまい、さらに辛い状況になってしまいます。
遅延損害金は未払い分が全て完済するまで発生し続け、また、遅延した旨などの金融事故としての記録は信用情報に記録されてしまいます。
◆信用情報に事故記録が記録されてしまった場合
信用情報に金融事故の記録が記載されてしまった場合、クレジットカードの発行は難しいと前のページで説明しました。
もし支払いが間に合わず強制解約となってしまい、たとえ全て完済したとしても、その記録は数年に渡って残り続けると言われています。
その影響は申告なもので、他社カード会社への申込み審査や、自動車ローン、住宅ローンなど、お金を借りるという審査において、信用情報は必ず確認されるため、それら審査に非常に通りにくくなってしまいます。
◆これらのトラブルを避けるために
基本的には計画的に利用し、支払いができなくなるほどの買い物は避けるということです。
また、可能な限り一括払いを心がけることで、手数料の支払いをなくしましょう。
そうすることで、クレジットカードの恩恵を最大限に活かすことができます。
【クレジットカードのセキュリティコードの番号とは】
クレジットカードのセキュリティコードって何?どんな時に使うのか解説。
ポイントでお得なクレジットカードを比較
キャッシュレス体験!クレジットカードでお得生活
多種多様に存在するキャッシュレス決済にクレジットカードをおすすめする理由とは。